【№57】ダントツ1位「性格の不一致」はどうして起こるのか考えた

2020年の
婚姻件数は53.7万組   前年比12%減
離婚件数は19.6万組 前年比7%減


単純に2.7 組にひと組が離婚している計算です

離婚理由はずっとこうです
1位「性格の不一致」がダントツで
2位「異性関係」3位「DV・モラハラ」4位「金銭トラブル」

コロナで一緒に過ごす時間が増加しました
増えれば増えるほど
相手の性格は気になるし
見えてくることも多くなる

「なぜそんなことをするんだ」
「なぜそういう言い方するの」

性格はみんな違うのは当たり前で
コミュニケーションがうまく取れていれば
性格の違いが受け入れられるし


取れていなければ
性格の違いを受け入れられず
相手への不満になる

昔「話を聞かない男、地図の読めない女」
というベストセラーがあった

こんな一節がある

行き先についてよく知らずに旅すると、怖い思いだってするだろうし、

言葉が通じないとか、食べ物が口に合わないという理由で、

その土地が嫌いになったりする。

異文化に楽しく接して、そこから恩恵を得ようと思ったら、

まずその国の歴史、発達の過程を知らなくてはならない。

次に現地の言葉を片言でもいいから使ってみたり、

向こうのライフスタイルをまねてみて、文化をより深く理解していくのである。

ここまでくれば、ただの観光客の域は脱している。

たとえ自分の国から一歩も出なくても、

ほかの国のことをそうやって理解すれば、いろいろなことが学べるはずだ。

男女はもともと違う
脳が違う

その違いを不平等とくくるのではなく
やりたいことが違うということを知って

やりたいことを平等に自由に選べる
その選択を否定しないこと

人間に知的好奇心が
もともと備わっているのなら

男性は女性について
女性は男性について
知らなかったことを

子どもが「なんで?」「なんで?」と
知りたがるように

大人も知らなかったことを知ったら

大切なパートナーが
「なぜそんなことをするんだ」
「なぜそういう言い方するの」

を理解できたら
幸せなパートナーシップが手に入る

そんな男女の違いを
みんなで考える場を提供しています

古瀬 郁江さんとの
《パートナーシップ研究室》

火曜日30分ライブ 第2回目
今日5月25日 21:30〜

テーマは「聴き方」の男女の違い

心にもやっとしたものがあった時

女性が聴き手に何を求めて話すのか
男性が聴き手に何を求めて話すのか

なんか違うよねって話になって

それが聴き手がわかれば
「え?そう言うことじゃないの?」
「全然わかってくれない!」

というエラーが続いて
だんだん会話が減ってくる・・・

・・・
まあ、ダントツ1位の
性格の不一致
はこんなところから来ているのです

自分の中の正しい「傾聴」を
押し付けていたと

パートナーに
気づかされることが多いです

女性が聴き手に何を求めて話すのか
男性が聴き手に何を求めて話すのか


グループにご参加ください
5月25日(火)21:30〜22:00
「男女の『聴く』の違い」

Facebookグループパートナーシップ研究室のメンバー172人。男女のパートナーシップについて考えるグループです。 結婚しているご夫婦 独身の方 離婚して新たなパートナーとの関係 様々な立場から パートナーシップとは 男と女とはについて 安心安全な場所で考えていきましょう。 ※入会時には審査がございます 安心安全な場所を守るという観点に そぐわないと判断させていただいた場合…www.facebook.com

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です