3ヶ月ぶりの沖縄 今までにない心境になりました

3ヶ月ぶりの沖縄

行く前に今までにない新鮮な心境になりました

それは

不完全な今の自分が

必要なものを11歳に

沖縄で教わってきているんだ という気持ち

もう

自己啓発じゃん 

この感覚は彼が生まれてからずっとある

今回も気づきがありました

特に何かしてあげようとか思わなくても

一緒に時間を共有しているという喜びだけで十分幸せで

その気持ちを素直に出せばそれでいいんだってこと




今は11歳になりましたが

離れたのは5歳8ヶ月の時でした

それから50回以上会っていますが

毎回遊ぶ場所は決まっていて

ほんと そこしかないんかい と思うくらい

必ず熱望していたのがラウンドワン

でもコロナになって

こちらが「ラウンドワン行けるかな?」

と相談すると

「コロナだからラウンドワンはやめておこう モロ密じゃん」と

即答するくらい

衝動的な感情に流されず考えることができる人になったと

感心しています

そんな彼でも

3歳とか4歳くらいの頃は

まあ自由で

大人の手を煩わせるような子でした

でもなんでもうまくできないのが子ども

子どもは快不快を感じる大きさが

大人の16倍

つまづいて痛かったり

食べたいものをこぼしたり

欲しいものを落として壊したり

それから

大人に希望を聞き入れてもらえなかったり

不快の感情を

泣く

という行為で表現します

僕は

自分の子どもと離れて暮らすようになってから

外でよその親子を見る時

あるシーンを見ると

決まって心がざわざわします

それは

子どもが泣いている

のを見た時

もう少し詳しく言うと

泣いている子どもに対しての

親の対応

「ほら!もうーーー
だから言ったでしょ!自業自得なんだよ!」

と ほら見たことか 的な感情を出す親

子どもはもっと泣くボルテージが高まる

そして最終的に

そのままほっておかれて

置き去りにされて

それでも泣き続ける子どもは

ほっておかれ続けると

最後は泣くのをやめます

今でもこのシーンを想像するだけで

心が痛くなります

この子は今どんな気持ちなんだろうって

このざわざわは

過去の自分の幼少期の寂しさを重ねているのと

会えない子どもが愛おしくなる気持ちが

  
  
出てくるのかもしれません

子どもの感じ方は快は不快かが中心になります

愛情を与え

存在や価値を認める言葉かけや

スキンシップをすることで

こどもの感情を大切に育ててあげることが本当に大切

子どもだから

うまくできない

落ち着きがない

悪さしてしまう

のは当たり前

  
  
そんな時に自分の感情を表現したのに

親に

  
  
厳しく自業自得だと否定されたり

ほっておかれたり

された子どもの気持ちは

悲しみ

不安

怒り

失望

諦め

  
  
大人の16倍で駆け巡ります

「泣けない」から

「泣かない」に

自分が思った感情を出すことで

こんなに辛い思いをするのなら

感情なんか出さずに

大人しくしていよう

そうすればうまく生きていける

と自分に言い聞かせる

そして感情を籠らせる

泣かない、強くなければならない

そうしないと親の「こうあってほしいと」に背く

そうなったら生きていけないかもしれない

これが当たり前になる

そのまま成長して

14歳15歳くらいになって

あの頃感情に気づいて欲しかった

幼い頃のやり残しが出てきて

抑えきれなくなって

気づいてもらえなかったことへの反発

悲しみ寂しさが

親や周囲への反発

感情を閉ざして引きこもる

になったりする

表面的な反抗の奥には

  
  
わかって欲しかった

甘えさせて欲しかった

構って欲しかった

認めて欲しかった

があることに気づくこと

感情表現が素直にできないのです

だから

暴れる子には

愛情で満たしてあげること

抱きしめてあげること

引きこもりは心を閉ざしてしまった

ひとりぼっちの状態

親でなくてもいい

親は当事者だから素直に感情を出せない

子ども自身が感情を出せる人

他の誰かとつながりを作ってあげる

僕もまだまだですが

  
  
その行動の発言の奥には

どんな気持ちがあるのか

そこを考えられるゆとりを持てれば

色々なことがうまくまわって

もっと楽に生きられるのかもしれません

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です